で、とりあえずペットとして飼ったからには名前をつけなきゃってわけなんですが、多分数百匹はいるであろうこいつらに個々の名前をつけるのは不可能。てことで、全体としては「AB88」と呼ぶことにしました。エビだからエービーですよ奥さん。わかってらっしゃるかしら。エサは付属のものを使い切ったら小麦粉とかドライイーストで代用できるようですが、用意できるならばその付属のエサと同じもののほうがいいよね、なんつったってメーカー側が推奨してるからこその付属なわけだし、と何気なく匂いをかいだら……これ、ただのきなこですやん!これのせいで無性にきなこが食べたくなってスーパーにわらび餅を買いに行ってしまったくらいきなこですやん!冷やすのも待ちきれなくて常温で食べたくらいきなこですやん!
ともあれ、これで今まで2匹だったうちのペットが、これからは推定302匹となりました。それでは、その推定300匹にあたるペット達の孵化2日目の様子をご覧下さい。ほとんどピンボケですがたまに奇跡的にピントが合うやつがいます。このサイズだとちょっとクリオネに見える。大きくなったらザ・虫あるいはエビ!って感じになるんでしょうが……。
ていうか、ハイデフなビデオカメラを導入して一発目の動画がハムスターじゃなくてプランクトンの動画だなんて……ああそうだ忘れてた!ここハムスターブログだった!
ええ、ミカンもペコも元気です。ペコはこないだ一歳の誕生日を迎えました。ミカンはあと二ヶ月足らずで二歳になります。さすがに体型などの見た目にこそ衰えは現れていますが、今でもこっちが困るくらい回し車のエンジンもフルスロットルですし、食欲もあります。ただの希望的観測ですが、ミカンは長生きしそう。なんつったってペコログ!の屋台骨だからね!
とでも言ってそうなナルキッソスなミカン。彼はこの後思い余ってガラスに激突してギリシャ神話の一編になります。でもこれ後ろ足なんですよね。